2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 佐藤真輔 ニュースレター第81回 2025年ノーベル賞特集 制御性T細胞を発見した坂口博士ら3人にノーベル生理学・医学賞 1.はじめに 2025年のノーベル医学・生理学賞に、制御性T細胞を発見した大阪大学の坂口志文(さかぐちしもん)特任教授(医学博士)ら3人が選ばれた。その内容や背景、意義等について考察する。 2.受賞者と授賞理由について […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 スタッフ ニュースレター第80回 AIを用いた高感染性ファージの作出 1.はじめに 米国の研究者らは、最近、AIを用いて、天然のものよりはるかに感染性の高いファージを作出したとのことである。今回はこれを巡る経緯や、意義、課題等について分析・考察を行いたい。 2.ファージの人工合成について […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 スタッフ ニュースレター第79回 遺伝子改変ブタの臓器のヒトへの移植の動向について 1.はじめに 最近、遺伝子改変を行ったブタのさまざまな臓器をヒトへ移植する研究が活発化しており、一部、臨床試験が開始されている。本ニューズレターでも何度か紹介してきたが、今回は、最近の記事等を踏まえ、これらを巡る状況に […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 スタッフ ニュースレター第78回 米国における動物実験の代替化政策の動向について 1.はじめに 最近、米国食品医薬品局(FDA)と環境保護庁(EPA)は、特定の医薬品候補や農薬等の化学物質について、動物実験の義務付けを撤廃し、代替化を推進していく方針を示している。今回はそれを巡る背景やその影響等につ […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 スタッフ ニュースレター第77回 ヒ素生命の論文が撤回される 1.はじめに 2010年にサイエンス誌で公表され、科学界に大きな衝撃を与えたヒ素生命の存在に関する論文が、公表から15年も経った本年7月、同誌から正式に撤回された。今回はそれについて、背景・経緯とともに分析・考察する。 […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 スタッフ ニュースレター第76回 機能獲得研究に関する米国の動向 1.はじめに 米国トランプ政権では、機能獲得研究(GOF研究)について、全面的に中止する動きがみられている。ここでは最近の動向と今後の展望について分析・考察したい。 2.機能獲得研究とは 「機能獲得(GOF:gain […]
2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 スタッフ ニュースレター第75回 中国はライフサイエンスで米国に追いつけるか 1.はじめに 科学技術の各分野で中国は目覚ましい進展を遂げている。既に科学技術分野全体としては、有名誌に掲載される論文数では米国を上回っているが、はたしてライフサイエンス関係はどうか。 ここではネイチャーインデックスや […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 スタッフ ニュースレター第74回 将来の実験はバーチャル細胞で? 1.はじめに 生命科学の新たな実験手法として、AIの助けを借りてコンピュータ上にバーチャル(仮想)細胞を構築し、シミュレーション実験を行うという方法が考案されている。今回は、本年6月、ネイチャー誌にオンラインで掲載され […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 スタッフ ニュースレター第73回 プライム編集による初の臨床試験が行われる 1.はじめに 本年5月、米国プライム・メディシン社は、慢性肉芽腫症(CGD)という希少疾患に対し、ゲノム編集技術の一つであるプライム編集による初の臨床試験を行ったことを発表した。 今回はその内容や背景、意義等について分 […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 スタッフ ニュースレター第72回 トランプ政権でNIHはどうなったか、どうなるか 1.はじめに トランプ政権の発足後、4か月余りが経過した。この間、同政権の意向により、世界最大の生命科学・医学研究機関である米国衛生研究所(NIH)は、幹部の解任、研究者・職員の大量解雇、出張・通信・調達の制限等が行わ […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 スタッフ ニュースレター第71回 6種の類人猿の完全なゲノム解読がなされる 1.はじめに 米国ペンシルベニア州立大学等の研究者らは、6種の類人猿のほぼ完全なゲノム解読を行い、本年5月、ネイチャー誌に掲載された(オンラインでの発表は4月)。これにより、各類人猿の特殊な染色体構造や遺伝子が明らかに […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 スタッフ ニュースレター第70回 パーキンソン病に対する幹細胞治療が進展 1.はじめに 京都大学医学部附属病院とiPS細胞研究所(CiRA)は、今年4月、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製された神経細胞をパーキンソン病患者に移植した臨床試験の結果をネイチャー誌に発表した。それによる […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 スタッフ ニュースレター第69回 マウスの詳細な脳地図が作製される 1.はじめに 米国の研究者らは、これまでで最も詳細なマウスの脳地図を、視覚皮質について作製・解析し、今年4月、ネイチャー誌やその系列誌に多くの論文として発表した。今回はこのことについて、背景や意義等も含めて分析・考察を […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 スタッフ ニュースレター第68回 新たな作用機序を持つ抗生物質の発見 1.はじめに 抗菌薬に耐性の病原体が増えてきていることから、新薬の開発が急務となっている。そんな中、カナダの研究者らは、これまで知られていなかった独特の作用機序をもつ抗生物質を発見したと発表した。今回はこのことについて […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 スタッフ ニュースレター第67回 火星に生命がいたかもしれない? 1.はじめに 火星の表面の探査車により、普通とは異なるタイプの岩石が発見された。それにより、火星にはかって生物がいたのではないかとの憶測が広がっている。今回はこのことについて、背景等も含めて分析・考察を行う。 2.火星 […]