コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

理事長の部屋|公益財団法人ライフサイエンス振興財団

  • 理事長の部屋TOP
  • ニュースレター
    • 中国のライフサイエンス研究のコーナー(連載)
    • 世界のライフサイエンス動向のコーナー(連載)
  • 中国の科学技術について

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 スタッフ ニュースレター

第7回 死んだブタの臓器を蘇らせることに成功

米国イェール大学の研究チームは本年8月、死後1時間経ったブタの細胞や臓器を蘇生することに成功したと発表した。

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 スタッフ ニュースレター

第4回 中国のライフサイエンス研究の歴史4 ~新中国による中国科学院などの設立~

新中国建国の後、中国科学院、中国医学科学院、中国農業科学院などが設置された。また、ソ連に倣った五か年計画も開始された。代表的な研究者として、丁穎、沈其震、童第周を取り上げる。

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 スタッフ ニュースレター

第6回 統合失調症の原因遺伝子を探す試み

今回は、統合失調症の原因遺伝子を探す最近の試みについて紹介する。

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 スタッフ ニュースレター

第3回 中国のライフサイエンス研究の歴史3 ~中央研究院と北平研究院~

辛亥革命後の政治的混乱期を経て国民政府が成立し、中心的な科学技術研究機関として中央研究院と北平研究院が設置された。

最近の投稿

第77回 ヒ素生命の論文が撤回される

2025年8月20日

第2回 国におけるライフサイエンスの位置づけ

2025年8月18日

第76回 機能獲得研究に関する米国の動向

2025年7月31日

第1回 ライフサイエンスとは?

2025年7月23日

第75回 中国はライフサイエンスで米国に追いつけるか

2025年7月18日

第74回 将来の実験はバーチャル細胞で?

2025年7月3日

第73回 プライム編集による初の臨床試験が行われる

2025年6月19日

第72回 トランプ政権でNIHはどうなったか、どうなるか

2025年6月5日

第71回 6種の類人猿の完全なゲノム解読がなされる

2025年5月21日

第70回 パーキンソン病に対する幹細胞治療が進展

2025年5月7日

カテゴリー

  • ニュースレター
    • 世界のライフサイエンス研究
    • 中国のライフサイエンス研究
  • ライフサイエンスよもやま講義

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

Copyright © 理事長の部屋|公益財団法人ライフサイエンス振興財団 All Rights Reserved.

         
MENU
  • 理事長の部屋TOP
  • ニュースレター
    • 中国のライフサイエンス研究のコーナー(連載)
    • 世界のライフサイエンス動向のコーナー(連載)
  • 中国の科学技術について
PAGE TOP